こんにちは!
バンコクにプチ移住中のプル子です✨
オープン当初は長蛇の列で話題になり、何時間も並ぶのが当たり前だった、エムスフィア(Emsphere)内にある、タイで大人気のバターベア(Butter Bear)。
バターベアを一言で表すなら、「タイで絶大な人気を誇る、バターの香りとサクサク食感が魅力の愛されスイーツ」です!
私も気になりつつも、行列を見て何度か諦めたことがありましたが、でも、ついに!
最近では行列が落ち着き、スムーズに購入できるようになっています。(写真は直近の土曜の夕方の様子です)
2号店ができたことも関連しているかと思いますが、実際に週末のお昼や夕方の時間帯に訪れてみても、並んでいる人は数人程度で、すぐに購入できる様子でした。
夕方や週末は少し混むこともありますが、以前のような大行列はもう見かけません!
これで、気軽にバターベアのスイーツと世界観を楽しめるようになりましたね。
では、これから『バターベアの新作の情報』をお送りしますので、ぜひ参考にされてみてください!
バターベアの商品は実店舗以外にもスーパーやコンビニとコラボレーションしたものがあります。
今回はその両方の新作をご紹介していきます!!最後までお付き合いくださいね。

バターベアの店舗内
HONEY MILK CHOCORATE
バターベアの新作として、ハニーミルクチョコレートのバーが登場しました。
最近、タイではこのようなチョコレートバーを多く見かけますが、バターベアのものは特にお土産にぴったり!
かさばらないので、持ち運びにも便利です。
大きさは明治のチョコレートバーより一回り小さく、少し厚みのあるサイズ感。
お店の方によると、ミルクチョコレートにハチミツを加えているため、他のチョコレートとは一線を画す美味しさなのだとか。

BUTTERBEAR’S FAVORITE PANCAKE SET
さらに、リバイバル商品としてパンケーキが再登場!
オーダーしてから作るため、10〜15分ほど時間がかかりますが、待つ価値あり。

実物はこんな感じでかわいい箱に入った小ぶりなパンケーキが3枚入りで、ちょうど良いボリューム感です!

バレンタインシーズン限定のケーキ
バレンタインの時期はこんな可愛らしい生菓子のケーキの販売もあります。
これは実際のバレンタインが過ぎた2月中も販売中なのだとか。
直径10センチほどの可愛らしいケーキは、手土産にも自分用にもぴったりです。

スーパー グルメマーケット
バターベアは老舗高級スーパー「グルメマーケット(Gourmet Market) 」とコラボレーションし、タイらしいお菓子の販売をしており、お土産にもぴったりです!
グルメマートはタイのカットフルーツやローカルスイーツなど購入できるので、旅行中の訪問も楽しいスーパー。
タイのお土産探しにも最適です!
Lampang Rice Cracker with Cane Sugar Syrup
ランパーン米菓 (Lampang Rice Cracker) は、タイ北部ランパーン県の名産品で、素朴な甘さが魅力のお菓子です。
タイのプレミアムもち米「Gor Kor 6」を使い、ココナッツとバニラの香りを合わせて揚げたクラッカーにサトウキビシロップをかけています。
サクサクと軽い食感で、控えめな甘さとココナッツの香りが広がり、ココナッツが好きな、私好みでした!

Butterbear Mango Soft Dried
ねっとりとした食感と濃厚な甘みのドライマンゴー。
厳選された新鮮なマンゴーを丁寧に乾燥させた、贅沢な一品です。
マンゴー本来の甘みと風味が凝縮され、一口食べたら止まらない美味しさで、お子様からご年配の方まで、幅広い世代の方におすすめです。

Butterbear Durian Vacuum Freeze Dried
サクサク食感がたまらない、ドリアン好きはもちろん、初めての方にもおすすめです。
新鮮なドリアンを真空冷凍乾燥させた贅沢な一品で、濃厚なドリアンの風味と甘みが口の中に広がり、手が止まらない美味しさ。
あまりにも強烈な香りではないので、苦手意識のある方にも面白い良いお土産になると思います。

CRISPY ROLLS
サクッと軽やかな口当たりと濃厚なバターの香りが特徴で、ほんのり甘く、おやつにぴったりの一品。
箱もかわいらしく大きさもちょうど良いので、お土産に喜ばれる感じがあります。

LOOKKAI RACE CRACKER
パリッとした食感と香ばしい風味がクセになるタイらしいスナック。
ほんのり塩気が効いていて、お茶やコーヒーとも相性抜群です!

MANGO JELLY
タイの巷でもよくあるマンゴーのソフトキャンディーですが、バターベアものだと美味しさも倍増かもしれませんね!
小分けになっているのでよいですね!

バッグやスープジャー
限定品のバッグ(890B)はカラーも豊富でした。

スープジャー(695B)の販売もありました。なんだかかわいいですね!

セブンイレブン
タイもお馴染みのセブンイレブンでもバターベアとのコラボ商品が販売されています。
「バターケーキ」は、ふんわりとしたスポンジ生地にバターの豊かな風味が広がる、優しい味わい。
小腹が空いたときのおやつにぴったりです。
「ベアサンドウィッチ」は、チョコレートや抹茶クリームをサンドしたクッキーで、サクッとした食感と濃厚な味わいが楽しめます。
特に抹茶クリームは程よい苦味があり、大人にもおすすめの一品。
この日は全ての商品を撮影できませんでしたので人気のほどが伺えます。

まとめ
決してブームが終わったわけではありませんが、気軽にバターベアのサクサク食感とバターの香りを楽しめるようになりました!
特に中国人の観光客の方には絶大な人気を誇っていました。
とはいえ、人気商品は売り切れることもあるので、季節限定の缶入りクッキーなどを確実にゲットしたい場合は早めの時間帯がおすすめです。
特に初めて訪れる方は、並ぶことを心配せずに気軽に立ち寄ってみてください!
また、グルメマートやセブンイレブンの商品も気軽に買うことができ、オススメしたいです!
もしも、エムスフィアの店舗が並んでいて、ご自身にお時間がないようであれば、同じフロアにグルメマーケットのスーパーがあるのでこちらのコラボ商品を購入するのも手ですよ。
これらの変化のおかげで、私もようやくゆっくりとバターベアのお店の巡回を楽しめるようになりました。
可愛いものをこよなく愛すタイ人へのプレゼントにも、タイ旅行のお土産としても喜ばれるバターベア!
バンコク在住の方も、旅行で訪れる方も、ぜひこの機会にゆっくりとこの可愛らしさを味わってみてくださいね♪

コメント