【サミティベート病院でのインフルエンザ入院体験談】バンコクの日本語対応病院の魅力とは?

こんにちは!

バンコクにプチ移住中のプル子です✨

先日、バンコクで人生初のインフルエンザにかかってしまいました。

ある朝、なんだか咳が出て「ちょっとおかしいな…」と思っていたら、午前中には体が熱っぽくなり、熱を測るとまさかの高熱!

そこからあれよあれよと体調が悪化し、今まで経験したことのないほど長くて辛い夜を過ごしました。

翌朝、あまりの体調の悪さに、医者にかかりましたが、人生初の入院をすすめられるほどでした!

今回はそんなバンコクでのインフルエンザの入院体験記をお届けします。

目次

病院に行くことを決意 – まずはクレジットカードの受付センターへ電話連絡

まずはタイにある、クレジットカード会社の事故受付センターに日本語で連絡。(24時間対応可)

現地で持っている携帯からフリーコールが可能で、希望すれば折り返しもしてくれます。

現状の病状を伝え、保険会社から保険適応の承認が降りた後、希望の病院を伝えると保険会社が病院に支払い保証書を送付してくれるため、キャッシュレスでの受診が可能になります。

保険会社からは一旦折り返しの電話となりますが、15分後にはもう承認の連絡がありました。

(※お持ちの保険によって対応方法が異なると思いますので、各自でご確認くださいね)

希望してお世話になりましたのは、サミティベート病院スクンビットでした。

病院に到着 – 日本人専用デスクで受付

日本人向けのサービスが充実していることでも有名な病院で、バンコク中心部、日本人が最も多く在住するスクムビット通りソイ49にあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

    • おーじろー様、いつも応援をありがとうございます!
      はい、本当に大変でしたが続きがありますのでそちらもお楽しみいただけます。
      睡眠、食事に気を付けながら早く回復したいと願っております!

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次