【タイ生活での困り事】サミティベート病院で「整形外科」と「アレルギー科」を海外旅行傷害保険を適用して受診した体験記

こんにちは!

バンコクにプチ移住中のプル子です✨

タイの医療で心配はございませんか?

実は先日、足の指をケガしたので、滞在先のバンコク中心部にある『サミティベート病院スクンビット』に行ってきました。

最初に受診をしたのは整形外科でしたが、処方された薬が合わなかったのか発疹がでてしまい、翌日にアレルギー科も受診しましたので、その珍しい体験も残します。

本記事はクレジットカードに付帯されている海外旅行傷害保険を適用し、病院を受診した方法や雰囲気についてわかる内容となっていますので、是非読んでみてください。

バンコクに移住しても日本語可能な立派な手厚い病院がバンコクにありますので、安心して滞在ができることがわかりますよ!

ではスタート!

目次

足の指をケガをした経緯

タイのマンションでは網戸が付いているほうが珍しいのですが我が家にはそれがあり、ありがたく思っていました。

先日、部屋の移動をしたのですが、ある日の朝、を開けた際にその網戸が、ストーンとはずれ落下し、私の親指に激突!

きちんと設置はされていると思っていたのですが、実は上手くハマっていない状態で使っていたのかもしれません。

他の海外でもそうですが、日本のような素晴らしい建付けを求めてもなかなかそうはいかないのですね(泣)

激突した直後はしばらく痛くてその場で固まっていました。

足の指を氷で冷やしたり、薬を塗りその場をしのいでいましたが、その後は痛くなるばかりで夕方以降はズキズキの度合いや親指が内出血で変色し腫れてもきたので、病院を受診することを決心!

クレジットカード会社に電話

まず、私が持っているクレジットカードのタイにある事故受付センターに電話をしました。

提携保険会社は『SOMPOダイレクト損害保険株式会社』でした。

私の希望はサミティベート病院スクンビットで受診、キャッシュレス清算(保険を適用させ支払い不要)、そして直ぐに診てもらいたいということでした

保険会社からは以下の事項をヒアリングされた後、クレジットカード会社に決済の有無を確認するため、いったん電話を切り、その後こちらに折り返し連絡してくれるとのこと。

保険会社は付帯保険の対象となる事案かどうかを調査するため、以下の質問をしてきました
・日本出国前後に補償対象となるカード決済を行っているか?(日時、内容、金額)
・日本を出国した日付
・ケガした際の詳細な状況と事故日

再度こちらに保険会社から電話が来たのは約10分後!

「補償OK」との結果で、病院で料金の支払いが発生しないキャッシュレス対応ができる病院がいくつかありましたが、私はサミティベート病院を希望。(他にはバンコク病院など)

保険はケガ・障害の補償が適用され、実際にケガをした日から180日間は通院費用を補償してくれることになりました。

ありがたいです!

病院を予約

保険会社はその後同時にキャッシュレスの支払いを可能にしてくれるように事前に病院とやり取りをしてくれます。

私はサミティベート病院の日本人窓口のデスクに電話をし、現在の病状を伝えました。

18時くらいに病院に電話をしましたが、日本語対応は朝7時から夜20時までとのことでしたので助かりました。

(病院自体は24時間年中無休!夜間も安心ですが、上記の時間以外は英語対応となります)

病院に行く際に必要なものはパスポートの原本です

これからすぐ行きますと伝え、タクシーで移動しました。

病院までのタクシーなどの交通費もクレジットカード会社を通じて帰国後に清算することが可能です。

病院までのアクセス

バンコク中心部、日本人が最も多く在住するスクムビット通りソイ49にサミティベート病院スクムビットがあります。

プロンポン駅またはトンロー駅からですとシーローやタクシーが便利ですが、両駅から1.5kmほどですが歩道がないため徒歩でのお越しはオススメしません。

エンポリアム(プロンポン駅接続のデパート)やエンポリアム間を無料シャトルバスが運行しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次